【株塾の復習】No.83 ヘッジを切るタイミング!

2018年1月27日

しまねこです。

今回も過去の株塾の復習をしていきます。
No.83 2016/12/27放送分 テーマはなく、リスナーの質問に答える回

前節で触れていた新春無料セミナー、しまねこも参加しました!
もう10ヵ月前のこと…懐かしいです。

リスナーからの質問

指値注文について

銘柄を絞り込むことと移動平均線の見方に注意することで、総資産を30%増やすことが出来ました!指値注文についてはどうお考えでしょうか?

相場さんは指値注文はやらない。1円安く買ったなどにはとらわれず、流れでとらえているので成行で、指値注文はしないとのこと。その方が上手になる。

しまねこはたまに逆指値をセットしますが、忘れていて約定してしまったり…していてやっぱり成行を基本にした方がいいですね。
翌日寄付きでのギャップアップは気になりますが、、株を始めてからの期間がたつにつれて、成行にした方が気持ちが安定する気がしています。

ヘッジを切るタイミング

次はみんなが悩む!質問!!
ヘッジを切るタイミングを教えてほしい。C局面の中の小さなB局面で悩んでいます。

ヘッジというのは①本玉が買いで上がると思っているが、一旦下げてきたときに本当の下げになってしまうと怖いので売りヘッジを入れる。
②上がって横ばいになっているところで、下げると思っているが、何回目の下げで大きく下落するかわからない時に、上昇時に本玉の売りに対して買いヘッジを入れる(5-5)。
前の高値のあたりで弱った場合はこの買いヘッジを切って、売りを追加(6-0)。
再度上がってきたときは買いヘッジを改めて入れて(6-7)に。
今度は2~3日上げただけで割ってきたので(8-0)で下落を取っていく。
ヘッジは保険なので必要がなくなったときに解約する
これがヘッジを切るタイミング。

上げってきて横ばいになって5日線を陰線で割ったので下げるとみて空売りを入れた(3-0)
20日線まで下げて、そのまま下げれば3-0で行けばいいが、陽線で反発した場合はヘッジを入れる。
一度目で上げなかった場合に再度上げてしまうのが怖いのでヘッジを切らない人がいる(しまねこのことだ )が、一度不要になったものは切り、再度反発した場合に再度ヘッジを入れること。

図解するとこんな感じ

no83_zukai.PNG

ヘッジは事故が起きてから!
事故が起きてないのに救急車を呼ばない!(いい例え!)心配がなくなったら切ればいい。

「逆半分の法則」で空売りを入れたけど、失敗してしまった

同じパターンで2銘柄失敗しました。
前の高値に届かず5日線を陰線で割り込んだので売りを入れたのですが、陽線で跳ねあがってしまいました。
日本水産(1332)、レオパレス21(8848)の失敗をどのようにお考えかご教授ください。

それぞれ見ていきます。
最初は日本水産(1332)

no83_1332.PNG

レオパレス21(8848)はエントリーは正しかったが、上手く行かなかったので建玉の操作をするか、切る。

no83_8848.PNG

「Try届かず」で空売りを入れたけど、失敗してしまった

トクヤマ(4043)にTry届かずと2回目の60日線割れで空売りを入れたが、踏みあげられてしまいました。

エントリータイミングは合っているが、何度目で下げるかはわからないので、反発したらヘッジで凌ぐ。

no83_4043.PNG

過去放送分の動画の視聴方法と放送リストはこちら

ブログ村参加中!
クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

コメントを頂けると嬉しいです。
コメント(ディスカッション)は一番下にあります。
よろしくお願いします♪

スポンサーリンク