【今週の相場師朗の株塾】パターン別に攻略!「前の高値近辺での戦い!」

2018年11月5日

しまねこです。

連休いかがお過ごしでしょうか?
しまねこは遠出はしていませんが、買い物に出かけたり楽しく過ごしています。

さて、遅ればせながら、火曜日に放送された「相場師朗の株塾」まとめていきます。
一緒に復習になれば嬉しいです。

テーマは「前の高値近辺での戦い!」

ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」ラジオNIKKEI相場師朗の株塾(2018年09月11日)

この回は収録なので東京マーケットの解説はなし。
次の火曜日の解説が楽しみですね♪

テーマ「前の高値近辺での戦い!」

この「前の高値近辺での戦い!」のテーマと関連して
株美容師さん(Twitterでもお世話になってます^^)からの質問から。

練習する中でなかなか上手く行かないところがあります。
最近の日経平均の動きのような過去の高値・安値や節目近辺で反発・もみ合いになったときの建玉が上手く行きません。

高値や節目に近づいてきて陽線で少し抜けたところで買いを入れると、次の日にまたラインの下に戻ってしまい、反転下落かと思い売りを多めに入れるとまたラインの上に。
買いも売りもマイナスを抱えたまま動けなくなってしまいます。
このような事態を回避するにはどのような考え方で建玉をすれば上手く行くのでしょうか?

初心者の人が失敗しやすい場面。

前の高値近辺での戦いは4種類ある。(課外授業で+1)

①5日線と20日線が上がっているときに、株価が上がったり下がったりを繰り返す。
下値切り上がり、高値切り上がりで上昇していく局面。(C局面)

②20日線と5日線が下を向いている時。高値が切り下がり、安値が切り下がって下落していく局面(A局面)

③上がってきた後に横ばいになって、動かない状態。
ローソク足が不揃いの前歯みたいになっている場面
もしくは下がってきた後に横ばいになって、ローソク足が不揃いの前歯見たいになっている場面(B局面)

④ある程度の範囲(レンジ)を上がっては下げるを繰り返している(これまでの日経平均のようなレンジ幅のあるB局面)

⑤長いスパンで
上がっていたのが下がってきて、前の安値近辺でうねうねした後上がっていくパターン

今回の質問のケースは④
節目を陽線で抜けた後に、すぐに陰線になってしまうのは”弱い”
高値を陽線で抜けたので買っていい。でも、勢いがいいときは陽線が続いて上げていく。
すぐに陰線になったら一旦切るべき。
そこでなかなか切れない。切った後にもう一呼吸待って どちらに動くのか観察する。
暫く動かない場合はずっと観察しているのがいい。

③も同様

①は前の高値を越えているので基本的には買っていっていい。
5日線、20日線が一緒に上の場合は基本C局面。最後の最後に崩れる

②は①の逆で基本売り。3日線、5日線が曲がるまではずっと売りを持っていていい。

まず上記の①~④(⑤)の分類が出来ること!
自分の戦う銘柄がどの位置にあるのか状況を判断すること。

そして、最初に次のストーリを2~3つ考えておく
ストーリーを考えられないと、対応できない。空手でこう来たら、こう対応するという形の練習をして、本番で使えるようにしていくのと同じ。
それが身に沁み込んで条件反射のように出るくらいまで。

そうすれば質問のような状況(買いも売りもマイナスを抱えたまま動けなくなってしまうこと)は回避できる。

リスナーからの質問

“リン”さんから。
300万の投資原資で、50万の含み益に60万の含み損があります。
最近相場先生の手法を発見し、「これだ!本物だ!」と確信し、本と動画で勉強しています。
リログループ(8876)1銘柄でやっていきたいと考えています。
しかし種銭が底を尽いています。
現在保有している20銘柄を全て処分して新しく張りなおしたいのですが背中を押していただけないでしょうか。

「どうぞ処分してください!」by相場師朗

(しまねこは判断に迷っても自分で決める!のが好きなのですが、
質問者さんもこのお便りを書いた時点でもう気持ちは決まっているのかな、と思います。)

20銘柄を買った根拠が違う(理由が消滅している)
20銘柄の中で、相場式で改めて見てみて、まぐれでも当てはまっているもの(C局面にある!とか移動平均線の並びがPPP!など)であれば、それは保有していい。

新たな気持ちで^^

次は”このまま株塾に入れない”さん
年末は玉を持ち越さない方が良いと仰っていますが、8月のような週末と月末が重なるような時はどう考えたらいいのでしょうか?

手仕舞うタイミングは週末や月末ではない。
ショットガンであれば、「半分の法則」で買って、上がっていき3日線や5日線が曲がってなければ持っていていい。
もしくは「7の法則」で7日経って陰線が出たら終わり。
9の法則」で8日目に陰線だったら終わり、など。

何曜日で切る、末日で切る、ではなく
”流れ”でトレード、エクジットするのがいい

決算発表があるときは持っていない方がいい。
(相場さん「決算発表は気にしない!」でしたが、少し表現が変わってきましたね。最近の決算発表時のギャップダウンが激しいからでしょうか。
安全を考えると「持ってない方がいい」になりますね。)

年末年始は日数が開くので、人々の気持ちが違ってしまう場合もある。年末は切った方がいい。
年末年始の手仕舞いは以前から一貫されていますね。
しまねこも基本手仕舞いしていますよ。

過去放送分の動画の視聴方法と放送リストはこちら

ブログ村参加中!
クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

コメントを頂けると嬉しいです。
コメント(ディスカッション)は一番下にあります。
よろしくお願いします♪

スポンサーリンク