【今週の相場師朗の株塾】今年のテーマは「節目」!楽天(4755)でじっくり説明してくれました

2018年1月27日

しまねこです。

今日は2018年最初のラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」です!
テーマはなく、リスナーからの質問に答える回。

相場さんは今年は「皆を勝たせることを最大の目標」にして、年末年始12/24~1/8まで ずーーっと研究されていたそうです。
ここまでできるのは本当に好きだからこそできることですね!
去年は知識を伝えて、それを今年は技術に変える…。
技術にして行きたいですね。

ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」Ustream

「相場師朗は怒ってるぞ」

新年初なのに怒ってますw「相場師朗は怒ってるぞ」のコーナーから。
相場さんの怒りポイントに触れた時にこのコーナーが出現しますw

今回の怒り対象は英会話教室の「大企業病」
NYへの出張などの為に英語のブラッシュアップの為に英会話スクールのマンツーマンレッスンを申し込んだそうなのですが、レッスンを受ける前の事前手続きがマニュアル化されていて、まだ受講できていないとのこと。
成城なのでベルリッツかGabaでしょうか。
大企業、いろいろなリスクを想定して、動きが遅くなっているのは確かですよね。(前は大企業の中の人でしたw)

東京マーケットの解説

今日の日経平均は3日続伸で、もうすぐ24,000円。
チャートを見ると、現状は一番下に60日線、その上に20日線、その上に5日線の「パンパカパーン(PPP)」上昇が強い状態。
日足でも週足でも、そして月足でも「パンパカパーン」。ローソク足も5日(週・月)線の上。上昇なので基本買うしかない。
本格的に崩れるのは、一度下がって(押し目)もう一度上げてから下がってから…くらいじゃないと崩れない。

12月に「暴落集中セミナー」を行っていましたが、予想以上に今の相場は強いということですね。
でも「山高ければ谷深し」(上げ幅が大きいときほど、下げ幅もきつい)という格言もあるので、その時に空売りできるように練習を続けておかないと☆

リスナーからの質問

最近はボックスから抜け、上か下に抜けるところを練習しています。
ペイント練習でC局面の始まりなど株価の変動が大きいところばかり選んでいます。
実際はそんな場面ばかりではないので、あまり変動が無いところも積極的に選んだ方がいいのでしょうか?

「ペイント練習」とはリアルの株塾で教えているチャートのある部分を切り抜いてお絵かきする練習法のこと。
沢山練習すると株価の動きが読めて、こういうところで買った方がいい、売った方がいいということが分かってくる練習法。

練習しているからこそ出てくる質問。しっかり上げたり、下げたりしている場面ばかりだったら、皆取れている。
途中で「もみ合い」や順調に上がるかなと思ったら下がってしまう…や下落かと思ったら戻してしまう等そいういう部分があるから上手く行かなくなってしまう。

相場さんのおススメのトレーニングは、まずA(下落)局面だけのトレーニングを沢山やる。
その次にB(ボックス)局面だけのトレーニングを。動きのないところは、どういう特徴があるのか、を頭ではなく沢山見て身に沁みて実感すること。
その次にC(上昇)局面だけのトレーニングをする

ピアノの練習と同じ。
第1小節の右手だけ→第1小節の右手だけ練習して、右手が出来るようになったら、今度は左手。左手のトレーニングが終わったら、右手・左手を合わせた総合練習をする、そして弱点をつぶしていくイメージ。

相場師匠の神業のトレードに惚れ惚れしています。少しでも近づきたく本気で頑張っています。(刺激受けます^^!)
楽天(4755)を12/21に100株買いを入れました。
買いの理由は
①下落して6ヵ月目の日柄
②1,000円という節目
②3日間横ばい
④過去のデータで1,000円位で下げ止まっている。
⑤20日線に触ったのが3回目

上記から、下げ止まったのではないかと買いを入れたのですが、全ての移動平均線が下落しているので更に下げるのではないかとドキドキしながら見守っています。(しまねこも一緒です~)
翌12/22は陽線で5日線を体半分抜けた「半分の法則」に。上げるかと思いきやちょい下げになっています(投稿時点)
今後の戦略は
①20日線に近づき、5日線を割らないか少し下げて上昇か下落
②20日線を越え、60日線付近まで上げ、一旦20日線まで下げ、再度上昇するか、下降していくか
③このまま1,000円を割る下げになるか

しまねこも同じように毎日観察しながら考えています。(しまねこはもう少し微妙な所で最初に買ってしまいましたが )

相場さんも「一生懸命勉強されていて、大変嬉しい!」と仰っています。ホントにちゃんと考えていますね。見習わなければ。

楽天のチャートを見ていくと、

no135_4755_d1.PNG

長期で見ていくと…1,000円で下げ止まり、高値は1,400円の大きなB局面になっているのが分かります。

no135_4755_d2.PNG

更に60日線だけにしてみると…、緑線で下げ止まりの可能性も。

no135_4755_d60MA.PNG

20日線だけにしてみると、

no135_4755_d20MA.PNG

更に、今までは5日線と終値の組み合わせでしたが、今回は20日線と終値で見てみると

no135_4755_d20MA_C.PNG

更にさらに、週足で見てみると

no135_4755_w.PNG

更に、更に更にw月足を見てみると、6ヵ月(ローソク足6本)下げて、1000円の節目。
5ヵ月線を見ると、A局面から、B局面になっていて、一度緑の20ヵ月線を抜けているので、再度20ヵ月線まで行く可能性が高いと読める。

no135_4755_m.PNG

月足・週足から、第一義的に1,000円で下げ止まる可能性が高いが、そうならなかった時のことも念頭に考えておく。
100株買っている場合、下がっている現在株価付近で買い、平均値を下げておく。この後上げていけば、有利。

更に下がった場合は株数を増やしたことで、マイナスを食らうことになるが、1,000円を割ったときにどういうヘッジを入れるかを考えておく。
一度1,000円を割って越えて再度越えてきたら「強い(いい感じ)」

この辺り、割るか割らないか、の単純な見方で考えていたのですが、そうでは無くて、割った後にどういう動きをしたかで、強さ弱さを見極めるところに相場式の真髄があるのが分かってきました。

今年の株塾のテーマは「節目」とのこと!(昨年は「移動平均線の並び、順番の入れ替わり」でしたね)
節目を割ったら基本売りだけれども、節目を割ってそんなに期間を置かずに横ばって、もう一度節目を越えてきたらやっぱり強い、と見る

楽天はしまねこも持っている銘柄なので、最近ずっと考えてきていた戦略と含めて、とっても味わい深い放送になりました!今年も毎回楽しみにしていきます♪

過去放送分の動画の視聴方法と放送リストはこちら

ブログ村参加中!
クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

コメントを頂けると嬉しいです。
コメント(ディスカッション)は一番下にあります。
よろしくお願いします♪

スポンサーリンク