【今週の相場師朗の株塾】移動平均線の方向がバラバラの場面&踏みあげられた時の対処

しまねこです。

火曜日といえば、ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」の日です。
今日のテーマは「移動平均線の方向がバラバラの場面はボール球」

相場さんは一昨日台湾でテレビ出演✨、昨日は松本大学で講義・・・と本当にお忙しそうです。

台湾のホテルで見たBNLイタリア国際テニス。
錦織圭選手が、準々決勝でジョコビッチ選手には負けたけれども、かなり良い試合だったみたいですね。

相場さんが前説で話し足りない雰囲気^^

ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」Ustream

東京マーケットの解説

今日の日経平均は小幅ながら反落。42.03安の22,960.34円で引けました。

日経平均は厳然とした癖がある。
例えば1,000円毎の節目。1万円毎、5千円毎の節目。
節目にぶり当たると揉みあう。揉みあいを抜けると上がっていく。

ドル円の為替が
下から順番に60日線、20日線、5日線が全て上を向いているので上昇中。
日経先物も同じく
下から順番に60日線、20日線、5日線が全て上を向いている。パンパカパーン(PPP)
基本売り向かうのは危険⚡。

買うのも買いにくい。一度陰線で下げて、その後陽線でもどったところであれば買いやすいが。
週足を見ると、8週連続上昇で、今週で9週目。
苦しいところまで上がってきている。ここで足踏みするかもしれないので注意が必要とのこと。
(徐々に同じように見えてきていて嬉しいです)

テーマ「移動平均線の方向がバラバラの場面はボール球」

まずはリスナーからの質問から。お名前は”バブリーちゃん”(かわいいw)
新刊の『一億円株塾』のP.93の「ブラックボックス」について詳しく教えてください!
単に移動平均線が集まっているところを「ブラックボックス」というのか?横ばいのところなのか?

「ブラックボックス」とは移動平均線が集まって方向性が分からない状態。
イメージはイヤフォンが鞄の中でごちゃごちゃっとなった状態

移動平均線が揃って上げていたり=パンパカパーン(PPP)や、揃って下げていたり=逆パンパカパーン(逆PPP)の時は方向性がハッキリしている。
始めに崩れるのは赤の5日線。上げ下げを繰り返し次に緑が崩れていく。
その過程で、赤は下↘を向き、緑は横ばい→、青は上↗を向いている移動平均線の向きがバラバラの状態になる。
これが読めないところ=「ボール球」

プロはやり難い場面を難なくこなすのではなく、やり易い場面を見極められるのがプロ。

利益を出し続けたいのであれば、移動平均線がバラバラの場面ではやらない、ことが大事。

「ボール球」はホームランにはならないから、打たないこと。

しかし、方向が一緒でも、今の日経平均のようにすでに長く上げてきたものは心理的に入れ辛い。出だし(初動)のところで入ることが大切

出だしのところとは、移動平均線が集まってぐちゃぐちゃに絡まったところから、赤が飛び出したところ。

なので、移動平均線が集まって絡まって、その後広がって・・・という繰り返しの動きを見ていくのがいい。

やるべきところは移動平均線が揃っているところで、
例えばそろって上昇して、赤が一度下げてから再度戻ったところ。
「ものわかれ」ですね。

日経平均を例にも説明してくれたのですが、その部分は明日まとめたいと思います。

週足で移動平均線が入り混じった銘柄をリストアップしておいて、
解けたところを狙っていく。

リスナーからの質問

マーク(MARK?)さんからの質問
2月の暴落から勝てなくなってしまって、一から勉強し直しているところです。
出来高の少ない銘柄に信用売りを入れてしまい、下がりそうになったらまた上がるの繰り返しを3ヵ月くらい続けています。
銘柄は中外炉工業(1964)
相場式では上昇トレンドなのですが、下がりそうな気配もあったりし、どうしても損失の確定ができません。ご助言をお願いします。

空売りを入れて踏みあげられてしまった・・・というお悩み相談ですね。

チャートを見ていきます。
まずは日足から。

テーマの通り、移動平均線がバラバラのところはやらない。
やるならば赤で「半分の法則」になって、陰線が出たら終わりにする超短期の戦いをする。

赤が緑と青を越えてくると、過去3ヵ月の株価の平均を直近の株価の平均を超えるということ。かなりパワーが必要。つまり、それができたということは力がある=強い
でも移動平均線の向きはバラバラ。安全を期するならばやらない

ピンクに囲った部分は移動平均線の方向が同じ部分。

週足を見ると
まだPPPで上昇の勢いがある。
上げ始めて6ヵ月。

月足を見ると
300か月線にぶつかって、節目の3,000円。日柄の6ヵ月。
もうすぐ下がるかもしれないが、更なる上昇もありうる。
これ以上の損失をこうむりたくなかったらヘッジを入れるのが必要。

5000株の空売りを持っているとしたら、(50-0)
一部1500株切って(損切りして)、1500株の買いヘッジを入れる。(35-15)
小刻みに上がっては切り、上がっては切りで買いの利益を取りながら、
弱っていくのを待つしかない。

そして、弱って「ブラックボックス」になった後に、転換する。
それまで何とか、建玉の操作で逃げて、最後に売りで取る・・・というやり方。

(うーん、相場さんレベルじゃないと出来なさそう…。(;’∀’)
空売りをどこで入れたかわからないですが、返済期限の6ヵ月以内に下落局面が来るかも分からないですし。。しまねこにはメンタル的にできるかどうか…。)

あるいは、切ってしまって、心機一転で、今「ブラックボックス」の銘柄を見つけて、「ブラックボックス」が徐々に解けていく、その出だしを捉える。

日足ではなく週足でやる。
日足だと4日位しか取れないが、週足でやると4週間。滞空時間が長いから上手く行くのではないか、と。

過去放送分の動画の視聴方法と放送リストはこちら

ブログ村参加中!
クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

コメントを頂けると嬉しいです。
コメント(ディスカッション)は一番下にあります。
よろしくお願いします♪

スポンサーリンク