【今週の相場師朗の株塾】過去のストーリーの中で、今日の株価の位置を考える&B局面を見極める

しまねこです。

今日は火曜日です。ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」をまとめていきますよ~♪
前説のところで、加藤アナが相場さんの”ダジャレなぞなぞ”にもしっかり回答。
相場さん回路がしっかり出来ましたね~♪

台湾で発売される、相場さんがポケットに親指を入れて、笑顔でキメた写真見てみたいですね。
どなたかがTwitterでUpしてくれたりするかな~(期待)

今日のテーマは「6ヵ月分のストーリーの中で、今日の株価の位置を考える!」(長い!)

ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」Ustream

東京マーケットの解説

今日は生なので東京マーケットの解説ありました^^

今日は12.06高の21,847.59円。
ドル円の為替が、今106円後半から107円の間を行ったり来たりしている。
ドル円のチャートを見てみると、20日線の上に5日線があって、その上に60日線があり
5日線は60日線にくっついている。
105円からずっと円安になって(上げて)きて、60日線に当たって、陰線2本。
再度上げてくるとローソク足は60日線を越えてくる。
そうすると新たな境地に

日経平均に目を移すと、
下から、上を向いた20日線、やや横ばいながら上を向きそうな5日線。
そのすぐ上に、下を向いている60日線が並んでいる。
今5日線が近いのは60日線。
もう一度下げるにしても、下げが浅くて戻って上げれば60日線を越えていく。
これは”未体験ゾーン byソアラのCM” 2/1以来の60日線の上に!
20日線の上には約1ヵ月あるので安定している。

テーマ「6ヵ月分のストーリーの中で、今日の株価の位置を考える!」

今の株価、移動平均線の位置はわかる。
同じような位置(移動平均線の順番や向き)、株価であったとしても、
過去6ヵ月のストーリー・流れによって、今後売りなのか、買いなのか、エントリーしないのか、対応が変わってくる。

1.今現在の移動平均線の並び、角度だけでは、実際にエントリーするときに迷いが生じる

2.今日から遡って、6ヵ月分の株価の流れにSTORYを付けて読み解くと、株価がどのような流れで今現在に至ったかが分かる。

リーディングですね^^

3.1や2から、今後の動きを予測することで、エントリーする際の迷いが半減する。

ここで「迷いが無くなる」とは書かないところが、トレーダーの心理をわかってるな~って思いました

4.更に長いスパンでのSTORY検討も、尚よい。

キャノン(7751)のチャートで見ていきます。

下から100日、60日、20日、5日線のパンパカパーンで上げている状態。
いずれ上昇は崩れていくが、最初に5日線が(赤)が20日線(緑)の下に来る。

崩れ方によって、再度上昇に戻るのか、やっぱりずっと下げてしまうのかが分かる。

①上から60日、20日、5日線の順番になってしまうと、下がってしまう。
②そうならない状況の時は再度上がる。

②の例から。

崩れてきてはいるが、逆PPP(上から青・緑・赤の順番)にはなってない
そして再度上がっていく。
オレンジの300日線の位置からも、300日線の下から勢いよく上げていって、300日線の上にキープしている。頑張り抜いた雰囲気。

①の例として

こちらも最初はPPPから崩れていって、
下落の途中を経過しながら、逆PPP(上から青・緑・赤の順)に。完全に弱くなった。

こちらもオレンジの300日線を中心に見ていくと、300日線の上にいたが、6ヵ月下げてついには300日線を割ってしまう。

上から、青・緑・赤の順番になった後は下落していく。
そして、その流れで、緑まで上昇してからの下げは空売り派には美味しい。

現在何かの銘柄を持っているとしたら、同じように過去のSTORYから
持つことがふさわしいのか?
新たにエントリーするときにも過去のSTORYから、移動平均線の人間模様ならぬ線模様を確認して対応すること

リスナーからの質問

“三郎さん”からB局面の出口戦略についてのご質問
B局面は緑の線を引いて(上限・下限のレンジ線ですね)、ボックスの下限で買い、上限で売る。が基本的な戦いであることは理解しています。
①ボックスを上に抜けたら試しの買い玉を入れ、更に上昇したら買いを追加する
→取得単価が不利な上、だましに遭いやすい
②下限で買い玉を入れ上限で売らずに上に抜けたら儲けもの。
→再下落すると利益を取り損なってしまう

ボックス内では戦わないことにしているのですが、ボックスだというのは後でわかること。
「(上限を)抜けた!」と思って買いを入れると下落…。結果としてボックスの上限で買い、資金を削っていってしまいます。空売りもやると往復で資金を削ってしまいます。アドバイスをお願いします。

本当にお金を入れて、現場で戦っている生の声ですね。
相場さんも「この通りだなぁ~」と。
そうですよね!!(笑 なんだか気合入ってしまいました。他人事じゃないみたいで)

ボックスを上抜けしたら、試しの買い玉を入れる。 これは正しい
しかし、ボックスだということを特定できないと、ボックスを上抜けたと判断することはできない
ボックスを特定する練習をすれば出来るようになる。
後でわかるのではなく、進行中にボックスに気づけるようになること!

上限で陽線で抜けたら買う。下限で陰線で割ったら売る。
抜けたと思って買った後に下がってしまうのが怖い、空売りを入れて上がってしまったら怖い。
でも怖がっていたらできません。
一発で当てようと思わず、建玉の操作で対応するしかない
割ったんだから売りに変える。戻ったんだから売りを切って買いを入れる。

ボックスを疑って、ボックスだとしたらこうなるだろうな。と観察して
予想した通りになった→対応
違ってたら買いなおす、売りなおすをすればいい。
過去のチャートでボックスの場面を何度も何度も見て考えてみる。
そうすればボックスが出来るようになる

だましに遭うことが怖かったらできません。(きっぱりw)
天体の動きのようにいつも正確ということは無い。
建玉の操作で補っていくしかない。

次回は150回&相場さんの誕生日祝いの回になるのかな~♪

過去放送分の動画の視聴方法と放送リストはこちら

ブログ村参加中!
クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

コメントを頂けると嬉しいです。
コメント(ディスカッション)は一番下にあります。
よろしくお願いします♪

スポンサーリンク