【今週の相場師朗の株塾】「検証してみる!」

しまねこです。

今週もやってまいりましたw
ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」のまとめしまーす。

前説の冒頭、マイクが入っていないような?(笑
今回は収録。今、相場さんはロサンゼルスにいるそうです。
世界中活躍されていますね。

前回のUstreamもちょっと見難かったのですが、今回も(前回の後に収録したものなので当然ですね)ちょっと見難いです。
※UstreamがChromeやSafariで映像を見られないことがあるので、IEやPCブラウザを使うと大丈夫です。

今日のテーマは「検証してみる」

ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」Ustream

今回は「怒ってるぞ!」のコーナーもあり、
怒っている対象は、なんとw大好きな錦織圭選手
風邪をひいてBNPパリバ・オープンに欠場したことを受けて、自己管理が甘い!と怒っています。
関連の記事はこちらです↓

しまねこも自己管理甘いので、、ごめんなさい。という気持ちに(とほほ 笑

錦織圭選手が欠場しても大会は開かれるけれども、
相場さんが風邪をひいてしまったら、セミナー中止になっちゃいますね。
置かれている危険度の認識で甘くなる。確かに。。
もっと緊張感を持って日々過ごさなきゃなぁ。

テーマ「検証してみる」

今日のテーマは「検証してみる」

最近ようやく待つことが出来るようになり、虎視眈々と狙ってエントリーできるようになりました。
株価の流れと曜日の関係はどうお考えでしょうか?
月曜日か火曜日にエントリーして、金曜日には手仕舞う人も多いのでは?と。金曜日には株価が下がるという仮説を立てています。

相場さんはこのエントリーの考え方を以前は「せこいエントリー方法だな」と思っていたことがある、とのこと。
有名な投資家であるラリー・ウィリアムズが「毎月第〇曜日に入れて、金曜日に手仕舞うといい」と書いていて、細かいなぁ~と思っていたが、相場さんの「7の法則」も同じで
技術を深めていくとそうなってくる。

相場さんに質問しているのですが、
「もっと上手になるためには、自分で調べてみるのがいい。
そうすると分かってくる。」
(相場さん、いつもそう答えますよね。やっぱり与えられるものより、自分で発見した方が身になる、ということなんですよね)

金曜日に上がる日と下がる日がある。
下がる日の時の特徴は何だろう・・・と見ていく。例えばSQ日とか
SQ間際だったらこうなるけど、SQじゃなかったらこうなる。と法則を見出していく。

仮説を立てることはいいこと!そして、それを立証していくと実力になる

投稿者さん「赤い彗星」さんに検証結果の報告をお待ちしています!とのことw
極めていくと、これが技になる。

検証の実例

次は、アイパー師朗さん
この方は、仮説を立てて、実際に検証されています!✨
日経平均先物オプションは250円毎の節目で動くことが分かった、とのこと。

仮説をたたて、過去のチャート20年分で見てみる
仮説が外れていても、違う発見が見つかる
それで、分かった!と思ったら、全部相場師朗さんの書籍に書いてる!みたいなことになる。

でもそれは教わったことでは無くて、自分のモノになる。自分の血や肉になる。
そして、相場さんが本に書いていないことも「何か発見してもらえると面白い!」と。
皆の気づきをどんどんシェアして、気づきを広げていければ、と。

しまねこもヒゲの研究、仮説を立てながら検証していますよ。
20年分見終わったら、株塾に投稿しようかな~♪

「7の法則」についての質問

ワンにゃんさんからは「7の法則」についての質問
「7の法則」でローソク足を数えるとき、長いローソク足や窓を開けて跳ねたローソク足も一本と数えるのでしょうか?長さや窓の空き具合で2本と数えるのでしょうか?

どこの国で数えても2本(日本)と数えない
日本で数えても1本
・・・回答におやじギャグ付きですw

長くても、短くても1本と数えるけれども、2日分上げたと思うときには早めに引いてみるなど。本数の数え方は変わらないけれども、2本分上げたなぁというときは早めに手仕舞うことをしている。
それも、過去のチャートを検証してみると傾向が分かってくる。
ここでも「検証してみる!

2年間の検証トレード!

次はうねりトウシロウさん
ここでもカメラが暴れてますw酔う~

練習トレードについて書かれています。
対象銘柄を太平洋セメントからアドバンテストに変更されたそうで、
太平洋セメントでは細かいうねり取りで、アドバンテストでは振幅が大きいうねりが出現するとのこと。
プロになる人はうねりの振幅が大きいものに移っていくそうです。(うねりに上手く乗れるようになれば、やっぱり大きな波の方が値幅が取れていいですもんね)

練習方法は
・翌日以降の値動きが見えない状態の日足チャートで翌日の作戦を立てる
(チャートギャラリーで右端をずらしていく練習方法ですね)
・適用シグナルは「半分の法則」「逆半分」「7の法則」を使う
・補強シグナルは移動平均線の傾き、長い上ヒゲ、下ヒゲ、節目、前の高値・安値を使う
・銘柄:アドバンテスト
・資金150万円で信用取引
・売買単位は500、300、200株から状況に応じて選択
・期間:2016/1/4~2018/1/4までの2年間

結果は
・トレード回数126回
・損益確定売買回数は55回
・売買益が205万円
・売買損が81万円
・損益が124万円
・平均年間利益率が+41%

こういう検証をすると、自分の実力がどれくらいかわかる。
自分の実力が分かれば、実際にお金を入れた時に、自分のアベレージが分かるので怖くなく出来る。
今失敗していても、「いつも通りやれば最終的には+41%になるんだ」と
落ち込まないでいい。

同じように太平洋セメントも検証トレードをされたそうです。平均利益率が+47%
平均で+43%というのは大手ファンドマネージャーでも出せない数字!

ここまで検証されて、凄いですね!
しまねこもここまでやってみたいと思いました。

予想したように動かなかった場合は

次は株美容師さん(Twitterでもお世話になっています^^)
パズルのピース(相場さんが✌笑)が組み合わさっていくかのように自分のトレードの精度が上がっているのを実感されているんですね。
先日の暴落の下げを取り、一度上げた時のヘッジ+その後の下げも取ることが出来ました。(すばらしい✨)

日本水産(1332)で、下落して底値を固めた後の2/16の陽線で買いをいれました。
その後のプランは20日線が下を向いていたので、しばらく上げてからまた下げるだろうと予測し、買いを持ったまま売りを足していく計画を立てました。
その時の転換点となるのを節目の540~560円くらいと見ていました。計画通り560円で下落に。
今回のように上手く行ったときは良いのですが、予想したようにいかなかった場合、また新たな抵抗ラインを考えた方がいいのでしょうか?

考えが外れた時は
①一旦終わりにする
②外れた時点で次の戦い方に(事前にもし外れたらこうしようと考えておく)
玉の操作も考えておく

最後もカメラが暴れました????
PC画面切り替えが出来るようにしてもらいたいですね。

過去放送分の動画の視聴方法と放送リストはこちら

ブログ村参加中!
クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

コメントを頂けると嬉しいです。
コメント(ディスカッション)は一番下にあります。
よろしくお願いします♪

スポンサーリンク