【今週の相場師朗の株塾】「戦いやすい場面、戦いにくい場面」基本に立ち返って赤と緑!

2018年1月27日

しまねこです。

火曜日です!ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」まとめていきますよ。
さて、今日のテーマは「戦いやすい場面、戦いにくい場面」

相場さんは月曜日に松本大学で講師を務められていて、学生向けに教えている中で今回のテーマとなったそう。今日は基本!に立ち戻るテーマ。

昨日は松本の温泉に、金曜日は伊勢原の陣屋と温泉三昧とのこと。
鶴巻温泉 元湯 陣屋(公式サイトにリンクします)

素敵な温泉旅館ですね~行ってみたい!
伊勢原はしまねこも行ってきた大山の最寄り駅。(大山の紅葉こちらから)凄く近い所にいました!

ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」ラジオNIKKEI「相場師朗の株塾」Ustream

東京マーケットの解説

株価は4日続伸。1992年1月9日以来の25年10ヵ月ぶりの高値
売買代金も4日続けて3兆円を超えている。盛況

現在5、20、60、100日線の順番で上を向いて上げているパンパカパーン時は空売り危険!?
5日線が一時的に下げても、20、60、100日線が元気に上げているときは、元に戻ってしまう。
リアルの株塾でも「(パンパカパーンの時は)20日線に当たってか、当たる前に陽線が出たら買いなさい」と教えている、と。
多くの人が儲かっていて、住友金属鉱山(5713)で800万円(!)儲かっている方も!
わぁ~しまねこもこんな利益を上げてみたい?
20日線の下にあったローソク足が、上に抜ければとりあえず買いなさい」とも教えているそうで、20日線を陽線で抜けた時にエントリーして、そのまま持っていてその利益になったそう。住友金属鉱山のチャートを見てみると…

no127_5713.PNG

基本通りですね。しみじみ
しまねこも来年相場さんに豪華な誕生日プレゼントが贈れるように頑張らないとっ

株好きになると、空売りで取りたい気持ちが抑えられなくなるが、移動平均線が寝てこないと空売りはやり難い。現在は空売り危険!
食品株はパンパカパーンではないので、空売りを狙うならこの辺りを。

テーマ「戦いやすい場面、戦いにくい場面」

5日線が20日線の上でどちらも上を向いている時。基本的には上昇。売りはしない方がいい。基本的な玉は買い

20日線が下を向いていて、5日線が下にある。基本的には売り

20日線の上に5日線が出たり下に行ったり。(これをA、B、Cと分類してから、いつもの分類とぶれて分りにくくなったので、使わなくなりましたねw)

今自分の銘柄がどれになっているのか?を見ていく今の戦い方が分かる。なのに空売りを入れるとやられる確率が高い。で陽線が出たから買ってみたら下がってしまう。

マツモトキヨシHD(3088)、1のパターンなので、基本的には買い。

no127_3088.PNG

スタートトゥデイ(3092)は2のパターンで、買ってはいけない。

no127_3092.PNG

トヨタ紡織(3116)全体的に上げているからといって買ってしまうとやられてしまう。

no127_3116.PNG

ウエルシア(3141)20日線が横ばっていて、5日線が上下している。買うと下がってしまい、売ると上がってしまう。戦いにくい場面

no127_3141.PNG

野村不動産HD(3231)20日線が下で5日線が上。基本は買い。
5日線は上にあるが、下を向いているので、上を向いてから買った方がいい。

no127_3231.PNG

セブン&アイHD(3382)5日線が下を向いているので、上を向いたときに買うのがいい。

no127_3382.PNG

「日大」では買い、20日線の下に5日線があり、下向きの時は買うとやられてしまう。

加藤満理子アナの観察銘柄 丸紅(8002)で見ていきます。
加藤さんもとうとうwトレード始めるのでしょうか?(楽しみ♪)

no127_8002_1.PNG

no127_8002_2.PNG

☆やり易いところ

上に緑、下に赤があるところで空売りがやり易い
下に緑、上に赤があるところで買いがやり易い
上に緑、下に赤があるときに一度上がってまた下がった=下落の「もの別れ」がやり易い
下に緑があって、上に赤があるときに一旦赤が下がって、緑を割らずに上がったとき=上昇の「もの別れ」がやり易い

☆やり難いところ

赤と緑が絡むやつ。非常にやり難い

リスナーからの質問

ヘッジを入れすぎると…

教えられたエントリーポイントで入り、逆行した場合はスクエアにする方法を繰り返しています。結果負けは無いのですが、800万円に対して利益は150万円です。すぐにヘッジを入れると大勝できないのでしょうか。

すぐにヘッジを入れるのはやめた方がいい。
日足を見ていて、買いで入ったが下げてしまってヘッジ→安全策としてはいいが、もっといい方法がある。

日足より、月足と週足は関わっている人数が違う。多い人数でできた足の方が堅い。
週足で見てエントリーポイントと思ったところで(週足で買いだなと思った)翌週、日足がそのような方向に動いた時にエントリーする(陽線が出た場合にエントリーする)
週足トレンドは3~4週間続くので陰線が出ても我慢して、持ってみる。そうすると早めに手仕舞うことになる。すぐに反対方向でヘッジを入れることがなくなる。
ショットガンなので、反対方向に行ったときはヘッジでは無くて切った方がいい。

800万円で150万円なので、年利18%日本の証券会社のディーラーよりも成績がよい。
8億円だったら1億5,000万円に。8兆円だったら1.5兆円!
プロは特別な所で入れているわけでは無く、プロほど簡単な所で多く入れている。
成功率が上がったところで少しずつ株数を増やして、億トレーダーになっていく。率は同じ。

上昇相場でのメンタルコントロール

上昇相場でのメンタルコントロールについて。
順調に上げていた銘柄が、場中で節目に当たって急降下。要らぬことをしてマイナス発生。
一つが狂うとメンタルに来てしまいます。これを打開する方法をご伝授ください。

場中を見ているということですかね?沢山の人がかかわって出来た日足を見る。場中(前場と後場)は見ないこと。見なければメンタルは関係がない。
一つ狂うとリズムが狂う…ピッチャーが続けてヒット打たれてしまった場合と同じ。
瞑想して、玉が入っている場合も「今日入れるとしたらどっちなのか?」と冷静に考える。
それと、練習量が増えていくと、メンタルが関係なくなる。
場外で練習をして場数を踏んで、反省をする。そうすると、あの場面と同じだよな、となる。

今日も身に沁みました!

過去放送分の動画の視聴方法と放送リストはこちら

ブログ村参加中!
クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

コメントを頂けると嬉しいです。
コメント(ディスカッション)は一番下にあります。
よろしくお願いします♪

スポンサーリンク