【株主優待の反省】逆日歩で大失敗

2018年1月27日

しまねこです。

3月株主優待の結果チェックをしていたら…
逆日歩(ぎゃくひぶ)で大失敗していることに気づきました。。

逆日歩とは

信用取引の売り建てが増えた場合、証券会社は株券を貸し出すことになりますが、銘柄の発行済み株式数には限度があるため、あまりにも売り建てが増えてしまうと株券の調達に苦労することになります。
もちろん、証券金融会社でも貸し出す株券が足りなくなるという事態が発生します。
そんな時、証券金融会社は機関投資家などから株券を借りることになるのですが、「もちろんタダで」というわけにはいきません。機関投資家に支払う「借り賃」が発生します。
そしてその借り賃を売り建ての投資家から徴収します。これが逆日歩です。

楽天証券のサイトより引用

3月優待では4銘柄で「つなぎ売り」を使ったのですが、手数料の高さにびっくり
特に逆日歩

『つなぎ売り』の実際の手数料

実際の手数料はこんな感じ

ANA(9202)
委託手数料 360円+税金 28円+逆日歩 6,000円!+貸株料 176円

極洋(1301)
委託手数料 191円+税金 15円+逆日歩 945円+貸株料 39円

マルハニチロ(1333)
委託手数料 191円+税金15円+逆日歩 480円+貸株料 43円

オリックス(8591)
委託手数料 143円+税金 11円+逆日歩なし+貸株料 26円

大失敗を反省して

空売りを入れるときはいつも逆日歩が付いているか、確認しているのですが
今回すっかり忘れていました。。翌営業日で現渡しするし、と
軽く考えてたのが敗因です。

人気の銘柄は「つなぎ売り」をする人も多くて、逆日歩の比率も高いのですね。。
あー無知って怖いわぁ
ちなみにつなぎ売りについてはこちらを参考にしてください
SBI証券のサイト 『つなぎ売り』をマスターして、株主優待をお得に活用しよう!

ちなみに、前に書いた寄付きに現物買い・空売りとも入れて株価がずれてはいませんでした。
アプリの表示がおかしかっただけかも。

「つなぎ売り」をしなかった大和証券Gとか、(今は空売りをいれていますが)
現物買はマイナスが出ていて、損切りしないと塩漬けになりそうなので
やっぱり「つなぎ売り」は有効で、これからも使っていこうと思うのですが
逆日歩が発生しているかチェックするのと、一般信用を利用したり
ちゃんと考えて利用しよう、と反省しました
なんて高い優待になってしまったんだぁ~

そして、空売りを入れる前のチェックリスト作りました。

ホント計画無しってダメですね。
同じ失敗を繰り返さないようにしないと!

shimaneko_reflect.jpg

ブログ村参加中!
クリックして頂けると励みになります
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

コメントを頂けると嬉しいです。
コメント(ディスカッション)は一番下にあります。
よろしくお願いします♪

スポンサーリンク